情報系大学に通う予定の奴の備忘録

情報系大学に通う予定の奴の備忘録

気ままに趣味だったり学習記録などを綴りまくります。

大学進学を決めた高校生がブログを始める理由。

 

はじめまして、ハルちんです。

 

ただいま高校三年生の冬、受験生さんも就職活動に励む方も大変ですよね。

周りの友人も大忙し。大変そうです(他人事)

 

 

私は様々あり、

北海道情報大学通信教育部に入学を決めました。

 

そしていい機会と思い、念願のブログ設立しました!

 

 

「うん…?待てよ…忙しい大学生にブログって必要?」

と思った方もいるんではないでしょうか。

 

いいえ。

 

ブログは学習のモチベーションを上げてくれたり、同じ目標を持った仲間とも会える最高なツールだと私は思います。

 

 

 

 ブログを設立した理由

 

タイトル通りなんですが大学入学を決めて、なぜブログを設立したのか。

理由はおおまかに3つ。

  • 学習を日々記録できるからモチベーションアップ!
  • 学習内容をアウトプットできる
  • 情報共有できる

 

ぱっと考えただけでメリットがたくさん思い浮かびます。

 

日々記録してやる気高める

 

例を挙げるとダイエットが分かりやすいかも。

 

例えば今日はランニングを2時間してその後に縄跳びを1時間半した。

ヘルシーな献立で食事制限を実施し、少ないカロリー摂取でも頑張った。

とメモに記録したとします。

 

なかなか痩せずに落ち込んでダイエットをやめようか迷っても、

このメモを見ればやる気が、少しでも再加熱するはずです。

 

“結果”を見て毎日モチベーションを自身で上げていく手法ですね。

 

やることリストよりも、このやったことリストを自分で整理することで

いままで通信制高校で3年間モチベーションを切らさずにやってこれましたし、達成感も味わえるので学びが楽しくなります。

 

学習内容をアウトプットできる

 

そうなんです!!一番のメリットは自分の言葉で学習内容を説明するから記憶にも残りやすくなるし、曖昧だったところは調べてからじゃないと説明ができないので独学力がつくところ。

 

それに自分の中で完結するんではなくて、他人に説明をするわけだから文章力も少々定着するのでは?と勝手に思ってる。

 

学習内容を定着させるためには必須なアウトプット作業。

ブログに記録すればどこからでも見れるし、振り返りもしやすいです。

 

私もこのブログを使い倒してやる!という意気込みで毎日奮闘します。。。

 

情報共有で知識と世界が広がる

 

私自身SNS上での情報発信?情報共有は初めての試みなのですが、

他のブロガー様だったりTwitterユーザー様のコメントや記事をいつも参考にさせていただいているので、私も情報発信側になりたい(切実)と思ったのもブログをはじめたきっかけです。

 

この機会にひっそりとTwitterも始めて、準備万端なのですよ。

 

 

まとめ

 

これからこのブログにお世話になります。(はてなブログさんありがとう)

ただのお気楽趣味ブログにならないよう、身を引き締めて勉学に励もうと思うゾ。

以上の3点が参考になったら幸いです。ならないと思うけど…w